(1)総会・学術大会
5月に総会・学術大会を開催
研究成果の発表、会員の研究情報の交換を目的とした学術大会を開催します。
(2)研究会等
沙漠に関する特定のテーマについての「シンポジウム」や「フォーラム」および学会、分科会の主催する「研究会」や「講演会」などを随時開催します。
(3)出版活動
学会は学術誌「沙漠研究」、ニューズレター「おあしす」を定期的に発行し、また、本会の関与した研究会、講演会などの成果を随時刊行します。
(4)研究情報の収集と発信
世界の主要な沙漠研究機関との連絡を密にし、最新の研究情報を収集するとともに、会員の研究成果の発信および交流の場を提供します。
《沙漠工学分科会》
沙漠工学(=沙漠に住む人々との相互の理解に基づく協調を前提として、沙漠の活用を図る新しい研究分野)に関する研究の発展と理解の深化に寄与するとともに、沙漠を対象にして地球に優しい生活・産業基盤の創造を目的とします。講演会、研究会、見学会を開催するとともに、適宣研究グループを編成し、調査・研究活動を実施しています。
分科会会長:田島 淳(東京農業大学)
連絡先(事務局):〒156-0054 世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科
幹事:鈴木伸治 Tel: 03-5477-2351,Fax:03-5477-2620
============================================
《乾燥地農学分科会》
乾燥地農学に関する研究の発展と理解の深化に寄与するとともに、関係機関・団体との研究上の交流を図り、「日本の農業関連技術を乾燥地・半乾燥地へ活用して、地球規模の食料増産につなげる技術の研究・開発を行いながら社会・経済を含めた地球の持続的な総合開発に貢献する」ことを目的としています。
http://www.jaals.net/分科会-乾燥地農学/
分科会会長:石川祐一
連絡先(事務局):〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
秋田県立大学・生物資源科学部・生物環境科学科気付
Tel: 018-872-1620 FAX:018-872-1677
E-mail:yu_ishikawa@akita-pu.ac.jp
============================================
《沙漠誌分科会》
http://www.sabakushi.com/index.html
沙漠に関わる諸問題を考えていく場合の基礎条件として、対象地域の自然・人
文のあり方を正しく把握していく必要があります。このような視点から「沙漠誌」
の研究を進めていくことを目的とし、あわせて交流・開発への展望も考えていき
ます。
分科会会長:縄田 浩志(秋田大学)
事務局所在地:〒010-0873 秋田県秋田市手形学園前1-1
秋田大学国際資源環境学部 縄田研究室
事務局長:河合隆行
〒010-8502 秋田市手形学園町1-1 秋田大学
E-mail: sabakushi.C *(a) gmail.com *(a)を@に変更してください。
============================================
《風送ダスト研究会》
研究会会長 :黒崎泰典(鳥取大学 乾燥地研究センター)
(2010年3月31日現在、会員数:約40名)
研究会会長 :三上正男(気象庁気象研究所)
連絡先(事務局):〒305-0052 茨城県つくば市長峰1-1
気象庁気象研究所 環境・応用気象研究部
TEL:029-853-8613 FAX:029-855-7240